#ショアジギング サーフでブリ!? #ラピード 【釣行記-⑤】

タイトル下のカテゴリーから 「ヒットルアー名」をクリックすると,そのルアーでの釣果情報が一覧で表示されます。

記事下に初心者,中級者必見のおすすめ記事の一覧があります。

ショアジギングに関する他のブログはこちらから

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

ショアジギング以外の釣りブログはこちらから

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

釣行時間・環境

10月某日 朝まずめ

場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ

水深 0~10m

釣果状況

この日も懲りずに出勤前の朝マズメに例のサーフへコノシロパターンのアイツを狙いに行く

同じようにラピード130を投げて

ジュボっ!

脳汁ぶっしゃーっ!

さらにサイズアップのブリゲット😊

80㎝は超えていましたが,痛恨の見切れ😨

嬉しすぎてアップで撮りすぎました🤣

ラピードの動かし方については,少しコツがいりますので,また今度解説したいと思います。

ヒットルアー

マリア ラピード130㎜ 30g

使用タックル

〇ロッド15コルトスナイパーS906M
〇リール21ストラディックSW4000XG
〇ライン(PE)ピットブル12 1.5号 200m
〇リーダーサンライン(SUNLINE) システムショックリーダー ソルティメイト FC (25lb~35lb)
〇スナップアクティブ ルアースナップ・ストロング 2号
筆者おすすめルアー
これだけあれば,青物釣れます!
(クリックするとAmazonの最新価格が分かります)

おすすめNo.1 焼酎 DAIYAME(だいやめ)

・風味

・炭酸割り

・ロック

芋焼酎とは思えない,ライチのような華やかな香りが広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長で,どんな料理にも合います。特に強炭酸で割ると,とても美味しい!

初心者,中級者必見!おすすめの記事はこちら

ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【フック交換,フックの向きについて】 ~大物をバラさないためにフックは正しく交換しよう~
はじめに 今回は,ルアーのフック交換,フックの向きについて解…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【サワラのランディングを失敗しないためのコツについて】 ~良型のサワラを一人でランディングできるようになるために~
はじめに 80㎝を超えるサワラを堤防から一人でランディングす…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【ルアーの交換に1秒も無駄にしない ショアジギングにおすすめのスナップについて】 ~短い青物の時合(ジアイ)を逃さないために~
はじめに 今回はショアジギングにおすすめのスナップについて紹…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【リールメンテナンス ベール下がりの修理 (ストラディックSW4000XG)】 ~大物をキャッチするためにリールメンテナンスをしっかりとしておこう~
はじめに 今回は,ベール下がりの修理について紹介します。 先…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【ラインローラーのベアリング交換について】 ~大物をキャッチするためにリールメンテナンスをしっかりとしておこう~
はじめに 今回は,ラインローラーのベアリング交換について紹介…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【大型青物のランディングに失敗しないための,ショアジギングにおすすめのランディングツール(タモ)について】 ~大型青物をキャッチするために必要なことを知ろう~
はじめに 今回は,ランディングツール(タモ)についてお話しま…

おねがい

 場所の特定につながるようなコメントはお控えください。
 釣り禁止となる場所が1つでも増えないことを切に願っています。漁師の方や地元住民へ迷惑となるような以下の行為はやめましょう。
 ・釣り場にゴミを放置して帰る。
 ・釣り場を汚す。(撒き餌,イカの墨跡,絞めた魚の血,直火でBBQなど)※筆者は水汲みバケツとブラシを持参して釣行後に掃除してから帰っています。
 ・夜中や早朝に騒ぐ,大きな音を立てる。(車のエンジン音・排気音,ドアを閉める音など)

プロフィール

 釣り過ぎダニエルです。

 瀬戸内海の沿岸部に在住で,自宅又は職場から車で20分圏内に多数の釣りスポットがあるという,恵まれた環境で,主に防波堤やサーフから40g前後のルアーをメインとするライトショアジギングで,日々ブリ・サワラを追い続けてキャストを繰り返しています。
 青物のハイシーズン中には,ほぼ毎日のように朝マズメは釣り場に行っているという,ホントに釣りバカな奴です。
 以前は,夜釣りでアジングやエギングなどのライトゲームもしていましたが(どちらかと言えば,そっちがメインでした。),夜釣りと早朝の釣りが両立できない年頃となり,最近はもっぱら青物を狙っています。
 釣行回数的にも釣果的にも,知人・釣友から”釣り過ぎ”と言われる経験を元に,筆者が釣った魚やヒットルアー,豆知識等などを紹介させていただきます。
 このブログで紹介する釣果については,全てショアジギングでの釣果となります。ボートでのジギングの釣果は一切含まれておりません。ボートゲームに関しては,ボート専用のタックルすら持っていないド素人です。ご了承ください。

プライバシーポリシーについて

Amazonのアソシエイトとして,当サイト[ショアジギングマスターへの道]は適格販売により収入を得ています。